 |
年月/レース・ラリー他 |
使用・出場車両 |
成績 |
 |
2025年 1月 |
ダカールラリー2025 |
HINO600 Series |
カミオン部門総合 13位
※ダカールラリー出場27回
|
 |
2024年 12月 |
ジェッダラリー2024 |
HINO600 Series |
カミオン部門総合 1位
|
 |
2024年 1月 |
ダカールラリー2024 |
HINO600 Series |
カミオン部門総合 6位
※ダカールラリー出場26回
|
 |
2023年 12月 |
ジェッダラリー2023 |
HINO600 Series |
カミオン部門総合 1位
|
 |
2023年 8月 |
ラリーモンゴリア2023 |
スズキ ジムニー |
オートプロダクションクラス 1位
|
 |
2023年 1月 |
ダカールラリー2023 |
HINO600 Series (ハイブリッド) |
カミオン部門総合 10位
※ダカールラリー出場25回
|
 |
2022年 1月 |
ダカールラリー2022 |
HINO600 Series (ハイブリッド) |
カミオン部門総合 22位
※新しいレギュレーションで排気量10L未満クラスが廃止となる。
|
 |
2021年 12月 |
ハイル トヨタ インターナショナルラリー2021 |
HINO600 Series (ハイブリッド) |
カミオン部門総合 1位
|
 |
2021年 1月 |
ダカールラリー2021 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 12位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2020年 1月 |
ダカールラリー2020 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 10位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2019年 7月 |
シルクウェイラリー2019 |
日野レンジャー |
リタイア |
 |
2019年 1月 |
ダカール ペルー 2019 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 9位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2018年 7月 |
シルクウェイラリー 2018 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 6位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2018年 1月 |
ダカール ペルー・ボリビア・アルゼンチン 2018 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 6位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2017年 7月 |
シルクウェイラリー 2017 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 12位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2017年 1月 |
ダカール パラグアイ・ボリビア・アルゼンチン 2017 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 8位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2016年 7月 |
シルクウェイラリー 2016 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 13位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2016年 1月 |
ダカール アルゼンチン・ボリビア・アルゼンチン 2016 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 13位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2015年 8月 |
2015 チャイナ シルク ロード ラリー |
日野レンジャー |
リタイア |
 |
2015年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2015 |
日野レンジャー |
リタイア |
 |
2015年 1月 |
ダカール アルゼンチン・ボリビア・チリ 2015 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 16位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2014年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2014 |
日野レンジャー |
総合 7位/CAT-Ⅲ 1位 |
 |
2014年 1月 |
ダカール アルゼンチン・ボリビア・チリ 2014 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 12位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2013年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2013 |
日野レンジャー |
総合 5位/AUTO CLASS 3位 |
 |
2013年 1月 |
ダカール ペルー・アルゼンチン・チリ 2013 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 19位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2012年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2012 |
日野レンジャー |
総合 10位/AUTO CLASS 5位 |
 |
2012年 1月 |
ダカール アルゼンチン・チリ・ペルー 2012 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 9位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2011年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2011 |
日野レンジャー |
総合 14位/AUTO CLASS 6位 |
 |
2011年 1月 |
パーソナル ダカール アルゼンチン・チリ 2011 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 9位/市販車クラス 1位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2010年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2010 |
日野レンジャー |
AUTO CLASS 5位 |
 |
2010年 1月 |
ダカール アルゼンチン・チリ 2010 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 7位/市販車クラス 1位
/排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2009年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2009 |
日野レンジャー |
総合 6位/AUTO CLASS 3位 |
 |
2009年 1月 |
ダカール アルゼンチン・チリ 2009 |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 14位
/排気量10L未満クラス 2位 |
 |
2008年 8月 |
ラリー・モンゴリア 2008 |
日野レンジャー |
リタイヤ |
 |
2008年 1月 |
第30回 ユーロミルホー・ダカールラリー |
日野レンジャー |
大会中止 |
 |
2007年10月 |
ファラオラリー 2007(日本人出場者のサポート) |
トヨタ・ハイエース | |
 |
2007年 8月 |
北京-ウランバートル 2007 (オフィシャルカー・ドライバー) |
いすゞ・ビックホーン | |
 |
2007年 1月 |
第29回 ユーロミルホー・ダカールラリー |
日野レンジャー |
カミオン部門総合 9位/3.1クラス 9位*** 排気量10L未満クラス 1位 |
 |
2006年 9月 |
第23回 ファラオラリー (ナビゲーター) |
三菱・パジェロ |
レイド部門参戦 |
 |
2006年 8月 |
北京-ウランバートル 2006 (オフィシャルカー・ドライバー) |
いすゞ・ビックホーン |
|
 |
2006年 1月 |
第28回 ユーロミルホー・ダカールラリー |
日野ライジングレンジャー |
カミオン部門総合 7位/3.1クラス 7位*** 排気量10L未満クラス 3位 |
 |
2005年 9月 |
第22回 ファラオラリー (日本人出場者のサポート) |
 |
2005年 8月 |
北京-ウランバートル 2005 (オフィシャルカー・ドライバー) |
いすゞ・ビックホーン |
|
 |
2005年 1月 |
第27回 テレフォニカ・ダカールラリー |
日野ライジングレンジャー |
カミオン部門総合 6位/3.1クラス 6位*** 排気量10L未満クラス 3位 |
 |
2004年 9月 |
第21回 ファラオラリー |
日野ライジングレンジャー |
車両トラブルのためリタイヤ |
 |
2004年 1月 |
第26回 テレフォニカ・ダカールラリー (ナビゲーター) |
日野レンジャープロ |
カミオン部門総合 5位/3.1クラス 5位*** |
 |
2003年 9月 |
第20回 ファラオラリー |
日野ライジングレンジャー |
カミオン部門総合 1位 |
 |
2003年 1月 |
第25回 テレフォニカ・ダカールラリー (ナビゲーター) |
日野スペースレンジャー |
カミオン部門総合 5位/3.1クラス 5位*** |
 |
2002年8月 |
第8回 ラリーレイド・モンゴル |
ホンダ・バギー J02 CB5 |
車両トラブルのためリタイヤ |
 |
2002年 1月 |
第24回 アラス・マドリッド・ダカールラリー (アシスタンスカミオン・ドライバー) |
日野ライジングレンジャー |
|
 |
2001年 |
JFWDA チャンピオンシップ・レース・シリーズ |
バギー(660cc) |
シリーズ 5位 |
 |
2001年8月 |
第7回 ラリーレイド・モンゴル |
ホンダ・アクティバギー |
総合 25位/四輪クラス 5位 |
 |
2001年 1月 |
第23回 パリ・ダカールラリー (ナビゲーター) |
日野スペースレンジャー |
カミオン部門総合 2位/T4-1クラス 1位** |
 |
2000年 |
JFWDA チャンピオンシップ・レース・シリーズ |
バギー(660cc) |
シリーズ 5位 |
 |
2000年10月 |
SANDWORKS 3HR RACE in野沢 第3戦 |
バギー(660cc) |
総合 22位/クラス 4位 |
 |
2000年10月 |
JFWDA オフロード・エンデュランス・レース |
バギー(660cc) |
総合 9位/B1クラス 2位 |
 |
2000年 8月 |
第6回 ラリーレイド・モンゴル (カミオンバレー・ドライバー) |
日野プロフィアFU |
|
 |
2000年 1月 |
第22回 パリ・ダカール・カイロラリー (ナビゲーター) |
日野スペースレンジャー |
カミオン部門総合 5位/T4-1クラス 1位** |
 |
1999年 |
JFWDA チャンピオンシップ・レース・シリーズ |
バギー(660cc) |
シリーズ 優勝 |
 |
1999年10月 |
第1回 SANDWORKS 3HR RACE in野沢 |
バギー(660cc) |
総合 1位 |
 |
1999年10月 |
JFWDA オフロード・エンデュランス・レース |
バギー(660cc) |
総合 16位/B&S1クラス 3位 |
 |
1999年 8月 |
第5回 ラリーレイド・モンゴル (カミオンバレー・ドライバー) |
日野プロフィアFU |
|
 |
1999年 1月 |
第21回 グラナダ・ダカールラリー (ナビゲーター) |
日野ライジングレンジャー |
カミオン部門総合 4位/T4-1クラス 1位* |
 |
1998年 |
JFWDA チャンピオンシップ・レース・シリーズ |
バギー(660cc) |
シリーズ 5位 |
 |
1998年10月 |
JFWDA オフロード・エンデュランス・レース |
バギー(660cc) |
総合 10位/B&S2クラス 3位 |
 |
1998年 1月 |
第20回 パリ・グラナダ・ダカールラリー (エアメカニック) |
日野ライジングレンジャー |
カミオン部門総合 2位/T4-1クラス 1位* |
 |